記事を
シェア

SNSキャンペーン 活用ガイド

キャンペーンを活用するマーケター及び運用者向けに、基本情報からトレンド情報まで、最新の情報をお届けします。

< 記事一覧

【2023年最新】SNSキャンペーン成功事例18選!手法や実施する4つのコツを解説

SNSキャンペーンの成功事例をプラットフォーム・手法別に紹介。本記事では自社の「3000件のキャンペーン支援実績を元にした資料」をダウンロードして頂けます。SNSキャンペーン施策にぜひお役立てください。

SNSキャンペーンとはTwitterやInstagram、Tik TokなどのSNSを活用したマーケティング施策のことで、情報の拡散効果が高く、認知拡大や新規ユーザーの獲得に優れています。

今回は「SNSキャンペーンはどんなものがあるのか」「自社に合った手法を知りたい」といった方のためにSNSキャンペーン事例19選をピクルスのキャンペーンツール「キャンつく」での支援事例を交えて紹介します。

2023年に行われた最新のキャンペーン情報や、実施する4つのコツも解説していますので、SNSキャンペーンを検討されている方はぜひこのまま読み進めてください。

▼キャンつくでの3000件のキャンペーン支援実績を元にしたお役立ち資料はこちら
【SNSキャンペーン】Twitterキャンペーン成果が出る13の方法】資料ダウンロードページ

▼ツール概要資料はこちら
【Twitterキャンペーンを時短・コスト削減。導入3000件超の運用ツール】資料ダウンロードページ
【Instagramキャンペーンを時短・コスト削減。導入3000件超の運用ツール】資料ダウンロードページ

SNSキャンペーンを実施する3つのメリット

まずSNSキャンペーンを実施するメリットをおさえておきましょう。

実施するメリットは以下の3つ。

①高い拡散力で認知を広げやすい
②新規フォロワーを短期間で獲得できる
③フォロワーの継続利用・再利用を促せる

順番に解説します。

①高い拡散力で認知を広げやすい

SNSは多くのユーザーが日常的に使用しており、広範囲にわたり情報を伝えることが可能です。

2022年度SNS利用動向に関する調査によると日本のSNS利用人口は8,270万人(普及率82%)となっており、2024年末には8,388万人に増加する見通しのため、SNSを活用することで多くのユーザーに宣伝できるでしょう。

またSNSユーザーによる「シェア」や「ハッシュタグ投稿」「リツイート」によりフォロワーへの2次拡散も期待できます。

以上のことから、SNSキャンペーンは認知拡大に適しているといえます。

②新規フォロワーを短期間で獲得できる

SNSキャンペーンは新規フォロワーを短期間で獲得するのに有効です。

SNSキャンペーンの参加条件として「対象アカウントをフォロー」を入れておくことで景品に応募したい多くのユーザーからフォローしてもらうことが可能です。

実施したSNSキャンペーンで話題をつくることができれば、短期間で数千人のフォロワー獲得や万アカ(1万人以上フォロワーがいるアカウント)にもなりえます。

よって「新規フォロワーを獲得したい」「企業アカウントを短期間で育てたい」とお考えであればSNSキャンペーンを行うメリットは充分感じていただけるでしょう。

③フォロワーの継続利用・再利用を促せる

株式会社ネオマーケティングの調査によると、Twitterキャンペーンが終わったあとも「フォローを解除しない」と回答した人が66%とでています。

その理由としては「またキャンペーンがあったときに参加したいから」が43.2%となっており、Twitterキャンペーンで獲得した新規フォロワーの継続利用を促せているといえます。

これはInstagramやTik TokといったSNSでも同じような傾向が期待できます。

またSNSキャンペーンは新規顧客の獲得のみならず、自社製品やサービスの利用歴があるユーザーに対しても再利用を促せます。

例えばお得に利用できるクーポンを用意することで、製品やサービスの利用機会を増やせるため、自社サービスへの定着を図ることができるでしょう。

自分に合ったキャンペーンの種類は?

キャンペーン事例を知る前に押さえておきたいのが、「キャンペーンの種類」です。
あなたの目的や課題によって、最適なキャンペーンの種類は違ってきます。

どの種類が良いのかまだ分からない方は、下記の診断を受けてみてください。
SNSキャンペーン企画診断

自分に合ったキャンペーン手法を確認した上で、これからご紹介する事例を参考にすると良いですよ。

TwitterとInstagramの事例については、「キャンつく」での実際の支援実績となっています。
キャンつくでは3000件超のキャンペーン実績にもとづく企画・運用サポートが受けられるため、キャンペーンで成果を出したい方にはおすすめです。

サポートの例として、キャンペーン後の振り返りMTによる「継続的に成果を出すためのアドバイス」や、詳細な「事務局運用マニュアル」の提供があります。

以下は振り返りMTのサンプルです。

キャンつくの資料を見てみたい、話を聞いてみたい方はこちら
上記から都合の良い日にちを選ぶだけで、気軽にZOOMで相談ができますよ。

それでは、Twitter、Instagram、Tiktokそれぞれのキャンペーン種類と事例を見ていきましょう。

Twitterキャンペーンの種類

Twitterキャンペーンの種類は以下の13種類となっています。

1.リツイートキャンペーン
2.カンバセーショナルカードキャンペーン
3.いいね(Like)キャンペーン
4.リツイート or いいねキャンペーン
5.選択型#ハッシュタグキャンペーン
6.選択型リツイートキャンペーン
7.引用ツイートキャンペーン
8.インスタントウィンキャンペーン(リプライ型)
9.インスタントウィンキャンペーン(URLログイン型)
10.写真投稿キャンペーン(コンテスト)
11.診断コンテンツ型キャンペーン
12.画像ジェネレーター型キャンペーン
13.リプライキャンペーン

今回はここから6つを抜粋して事例を紹介します。

Twitterキャンペーンの種類について詳細を知りたい方は、こちらも参考にしてください。
Twitterキャンペーンのやり方。13種のキャンペーン事例。2023年度版。

Twitterキャンペーン事例7選

Twitterキャンペーン事例として以下6選を紹介します。

①日清|リツイートキャンペーン
②アスパラガスビスケット|ハッシュタグキャンペーン
③ココカラケア|引用RTキャンペーン
④セイコーマート|写真投稿キャンペーン
⑤マネーフォワード|インスタントウィン(URL型)
⑥講談社|診断コンテンツ

気になるキャンペーン事例がありましたらそこからぜひチェックしてみてください。

①日清|リツイートキャンペーン


※2023年2月15日~3月15日まで

日清は2023年2月15日にリツイートキャンペーンを実施。

スタートから11日間、筆者が執筆時(2月26日)の時点でフォロワー7000人以上、リツイート数8000以上、インプレッション810万越えと、短期間で大きくフォロワーと認知を獲得しています。

リツイートキャンペーンは参加のハードルが低く拡散効果が高いキャンペーンです。リツイートされたツイートをみたフォロワーがさらにリツイートをする2次拡散にも期待できます。

②アスパラガスビスケット|ハッシュタグキャンペーン


※このキャンペーンは終了しています。

ギンビスはロングセラー商品「アスパラガスビスケット」の販売促進でTwitterキャンペーンを利用しています。

ハッシュタグを使ってユーザーからアスパラガスビスケットの写真を投稿してもらうことで、自社商品のファンであるユーザーの「商品の好きなところを伝えたい」「知ってもらいたい」という感情をうまく刺激しています。

また実際の愛用者の投稿を見たフォロワーの購入促進にも期待できます。

③ココカラケア|引用RTキャンペーン

※このキャンペーンは終了しています

アサヒ飲料は睡眠の質を高めるサプリ「ココカラケア」を販売しています。

プレゼントを「ココカラケア」にすることで自社ターゲットをフォロワーとして獲得しています。

またキャンペーン参加方法を引用RTにし、眠れないあるあるを投稿とすることで、ユーザーの「誰かに聞いて欲しい」という心理を効果的にとり入れています。

④セイコーマート|写真投稿キャンペーン


※このキャンペーンは終了しています

セイコーマートは北海道を拠点に置くコンビニエンスストアです。

「セコマラリー2018夏 Wチャンス Twitterキャンペーン」店頭イベントの認知拡大としてTwitterキャンペーンを実施。

ユーザーにTwitter投稿をうながすため、JCBギフトカードを商品として用意。店頭イベントの認知拡大に貢献しました。

⑤マネーフォワード|インスタントウィン(URL型)


※このキャンペーンは終了しています

マネーフォワードは個人向けや企業向けに家計簿アプリなどを提供している会社です。

家計簿アプリの認知拡大としてインスタントウィン(URL型)を実施。

商品をAmazonギフトにして参加率を高め、URLに飛んでもらいアプリ登録も促しています。

⑥講談社|診断コンテンツ


※このキャンペーンは終了しています

小説家などとして活動されている西尾維新さんの「混物語」発売記念として診断コンテンツを活用したTwitterキャンペーンを実施。

自身と相性の良いキャラクターが分かるというファンの心をくすぐる企画となっています。

ファンの間で話題化することで、新規ユーザーの獲得に貢献しました。

診断コンテンツとSNSキャンペーンの組み合わせについては、下記で解説しています。
SNSキャンペーンで診断コンテンツを活用する方法とは?メリットや事例を解説

Twitterキャンペーンを実施してみたいという方は、こちらの記事も参考にご覧ください。
Twitterキャンペーン 応募規約のひな形。作成のコツと注意点。【2023年度版】

Instagramキャンペーンの種類

Instagramキャンペーンの種類は以下の4つとなっています。

1.写真投稿キャンペーン
2.フォロー&likeキャンペーン
3.フォロー&コメントキャンペーン
4.Instagramインスタントウィン

Instagramキャンペーンの種類についての詳細は以下の記事を参考にしてください。
Instagramキャンペーンの基本の3種:注意点と成功事例。

Instagramキャンペーン事例7選

Instagramキャンペーン事例として以下7選を紹介します。

①サムスン|写真投稿キャンペーン
②ダンロップ|写真投稿キャンペーン
③小田急Agc|写真投稿キャンペーン
④川越氷川神社|写真投稿キャンペーン
⑤アルビオン|写真投稿キャンペーン
⑥エレガンス|フォロー&コメントキャンペーン
⑦富士サファリパーク|Instagramインスタントウィン

それではみていきましょう。

①サムスン|写真投稿キャンペーン


※このキャンペーンは終了しています

サムスン電子は、展開しているモバイル関連製品Galaxyの既存ユーザー向けに、所属意識向上を目的とした写真投稿キャンペーンを実施。

Galaxyで撮影しないと応募にならないという条件にもかかわらず、投稿総計10,000超えを達成しました。

ハッシュタグ「#Galaxyカメラ部」をつけることで所属意識の向上をうながすことに成功しています。

②ダンロップ|写真投稿キャンペーン


※このキャンペーンは終了しています

ダンロップのゴルフクラブSRIXON z85の認知向上と、打試会へのライトユーザー(初心者)の参加を促す目的として実施。

一般ユーザーからスウィングフォトを投稿してもらうことにより「プロじゃなくてもできる」ことを訴求しています。

③小田急Agc|写真投稿キャンペーン


※このキャンペーンは終了しています

小田急Agc(エージェンシー)は小田急電鉄を中心とする企業グループのマーケティング専門会社として、1990年小田急電鉄から独立し設立された広告代理店です。

キャンペーン参加店の写真投稿や、好きな下北の風景などを応募の条件にすることで、下北の活性化、地域全体をアピール。

投稿された写真はサイト内のギャラリーに掲載することで、多くの新規ユーザーを獲得することができました。

④川越氷川神社|写真投稿キャンペーン


引用元:http://www.hikawa-fuurin.jp/photohounou/

埼玉県川越市宮下町にある川越氷川神社は「縁結び」で有名な神社です。

ユーザーが投稿した写真は神社に「奉納される」とすることで「ご利益を得たい」という心理に働きかけています。

また境内等で撮影した写真を投稿してもらうことで、「インスタ映え」する写真を見た方の参拝が期待できます。

⑤アルビオン(エレガンス)|写真投稿キャンペーン


※このキャンペーンは終了しています

アルビオンから発売されている化粧品ブランドエレガンスの写真投稿キャンペーン。

ハッシュタグを「#キモチ高まりシーン」「#キモチ高まりコスメ」としたことで、単に製品を知ってもらうだけでなく、情緒面もある製品ということもユーザーに印象付けています。

⑥エレガンス|フォロー&コメントキャンペーン


※このキャンペーンは終了しています

再びエレガンスのInstagramキャンペーンですが、こちらはアカウントフォロー&コメントすることで応募できるキャンペーンとなっており、目的が少し違います。

エレガンスのフェイスパウダー「ラ プードル」6色それぞれのInstagram投稿から、ユーザーが欲しいと思った色や愛着のある色の投稿へコメントすることを条件にし、新規ユーザーに対する宣伝と、商品理解度を高めていきました。

⑦富士サファリパーク|Instagramインスタントウィン


※このキャンペーンは終了しています

富士サファリパークの来場者向けに実施された、世界初のInstagramインスタントウィンです。

こちらのキャンペーンでは動物や園内で家族と撮った写真をハッシュタグをつけて投稿すると、スロットゲームに参加できるといった内容です。

景品を動物の耳がついたカチューシャやしっぽにすることで来場者に「つけて園内を周りたい」と思わせ、キャンペーン参加を後押ししています。

さらにこの投稿を見た見込み客の来場機会を生み出すと共に、顧客ロイヤルティの向上にも貢献しました。

Instagramキャンペーンを検討している方はこちらも参考にご覧ください。
Instagramキャンペーン 応募規約のひな形。

Tik Tokキャンペーンの種類

Tik Tokキャンペーンの種類は以下の3つとなっています。

1.ハッシュタグキャンペーン
2.フォロー&いいねorコメントキャンペーン
3.投稿インスタントウィン

Tik Tokは基本的に目と耳から情報を得るため、動画への没入感を高めることが可能です。

また動画再生時間が短く、スキマ時間に利用しやすい点もTik Tokの魅力となっています。

Tik Tokキャンペーン事例5選

Tik Tokのキャンペーン事例として以下5選を紹介します。

①ポカリスエット|ハッシュタグキャンペーン
②丸亀製麺|ハッシュタグキャンペーン
③ピアリー|フォロー&いいねorコメントキャンペーン
④X-girl|フォロー&いいねorコメントキャンペーン
⑤ホワイトエッセンス|ハッシュタグキャンペーン

それでは見ていきましょう。

①ポカリスエット|ハッシュタグキャンペーン


#ポカリNEO合唱
※このキャンペーンは終了しています

ポカリスエットはTik Tokに投稿された動画をテレビCMに起用するという動画投稿キャンペーンを実施。

同時期にTwitterでもアカウントフォロー&リツイートでポカリスエットセットが当たるキャンペーンを開催。Tik Tokの動画投稿キャンペーンの認知拡大を後押ししました。

②丸亀製麺|ハッシュタグキャンペーン

丸亀製麺「#食いっぷりグランプリ
※このキャンペーンは終了しています

丸亀製麺はハッシュタグキャンペーンでオリジナルの音楽とエフェクト(画像加工)を使用。

またキャンペーンでグランプリを受賞した方は丸亀製麺のCM出演できるということもあり、投稿数は3.5万件、総再生数は2億回を超えました。

③ピアリー|フォロー&いいねorコメントキャンペーン

@piary.wedding

キャンペーン、来週の火曜日までです‼️まだまだ応募待ってます🥰 #ピアリー #社長 #経営者 #キャンペーン

♬ ハルカ – YOASOBI


※このキャンペーンは終了しています

PIARYは結婚式アイテム・カタログギフトの通販サイトを運営。結婚式にゲストとして参列した時の感想を集めるためキャンペーンを実施。

アンケートについては、プロフィールにあるURLから回答します。

URLから回答する作業はユーザーにとってハードルが高くなりますが、動画内で具体的な手順や所要時間を説明することで行動を促しています。

またPIARY社長自ら動画に参加することでキャンペーンやPIARYへの親近感を覚えます。

④X-girl|フォロー&いいねorコメントキャンペーン

@xgirljp

6/8(水)まで‼︎プレゼントキャンペーン🎁たくさんのご応募お待ちしてます✨#xgirl #エックスガール #ストリートファッション @pyn0504 @ayana_ncha

♬ RUNAWAY – KAYDEN


※このキャンペーンは終了しています。

X-girlは10代~20代に愛用者が多いレディースのアパレルブランドです。

Tik Tokも10代~20代女性の利用率が高いため、Tik Tokでのキャンペーンにより効果的にターゲットへ宣伝しています。

⑤ホワイトエッセンス|ハッシュタグキャンペーン

@whiteessence.co

歯白くしてこ〜🦷💙#ホワイトエッセンスチャレンジ #pr

♬ ホワイトエッセンスチャレンジ – ホワイトエッセンス

ホワイトエッセンスが行っている「#ホワイトエッセンスチャレンジ」キャンペーン。

肌のくすみや、シャボン玉、歯が白くなるなどのオリジナルエフェクトを使用して動画を投稿する内容となっており、お手本と同じ動画を撮りたいといったユーザー心理を利用したキャンペーンとなっています。

キャンペーンのプレゼントは設けられていませんが「自分の歯が白くなる」体験ができるといった魅力的なエフェクトで多くのUGC(ユーザーによって制作・生成されたコンテンツ)を生み出すことに成功しています。

SNSキャンペーンを実施する際の4つのポイント

SNSキャンペーンを実施する際に押さえておくべきポイントが4つあります。

1.目的に合わせたプレゼントを用意する
2.自社に合ったSNSを利用する
3.参加ハードルを低くする
4.キャンペーンツールを利用する

これからSNSキャンペーンを実施しようとお考えの方はチェックしておきましょう。

1.目的に合わせたプレゼントを用意する

SNSキャンペーンでは、その目的に合ったプレゼントを用意する必要があります。

目的別で用意すべきプレゼントの例を以下にまとめました。

QUOカードなどの自社商品に関係がない金券類は、自社ターゲットに限らず多くのユーザーが「欲しい」と思うプレゼントです。「アカウントを早く育てたい」など、多くのフォロワーを獲得する際に向いています。

そのため自社製品やサービスの継続利用が目的なのにプレゼントをQUOカードにしてしまったら、目的を果たすことは難しくなるでしょう。

SNSキャンペーンはプレゼントによって成果が変わってきますので戦略的に決めていきましょう。

詳しくはこちらでも解説していますので是非参考にしてください。
SNSキャンペーンで成果を出す!3つのプレゼント選定方法とは。

2.自社に合ったSNSを選ぶ

キャンペーンを行う時は、自社に合ったSNSを選ぶようにしましょう。

SNSにもそれぞれ特徴があり、自社のユーザーや商品・サービスと相性が良いものを選ばないと、SNSの持つメリットを最大限活かすことが出来なくなります。

「Twitterは幅広い年齢層にアプローチできる」「Instagramは商材に視覚的な価値がある企業向き」「Tik Tokは若年層にアプローチできる」などそれぞれのSNSによって利用者層や機能面は大きく異なります。

もし「どのSNSを選ぶべきか分からない」「自社と相性のよいプラットフォームはある?」とお悩みの方は、下記をご覧ください。

成果につながるSNSキャンペーン手法を5秒で診断できます。自社のSNSキャンペーンの参考にどうぞ。

SNSキャンペーン企画診断

3.参加ハードルを低くする

SNSキャンペーンを成功させるためには、ユーザーの参加ハードルを低くしておくことが重要です。

SNSは移動時間など合間で利用する方が多いうえ、ユーザーは受け身の姿勢で情報をキャッチしているため応募までのアクションが多いと参加してもらえません。

フォロー&リツイートだけで応募が完了したり、結果がすぐ分かるインスタントウィンを実施するなどしてすぐプレゼントを受け取れるようにするのも良いでしょう。

また「高額な商品を数名にプレゼント」だと「どうせ当たらないから応募しても無駄かな」と感じ、時間を割きたくないと思われてしまう可能性も。

高額なプレゼントに外れても再チャンスとして少額なプレゼントを用意したり、金額は少なくても当選人数が多いキャンペーンにすると、ユーザーの参加率が上がるでしょう。

4.キャンペーンツールを利用する

SNSキャンペーンをおこなう際はキャンペーンツールを利用しましょう。

SNSキャンペーンを手動でおこなうとかなり大変です。

・応募ツイート(#ハッシュタグ、リツイート、いいね)の収集
・フォロワーの確認作業
・抽選作業
・当選者へDMでの当選連絡
・賞品送付先情報(個人情報)の取得

SNSキャンペーンを実施するとなるとこのような作業が普段の業務にプラスされることになります。

しかしキャンペーンツールを導入することで、これらの作業が自動または簡単におこなうことが可能に。事実、SNSキャンペーンを成功させている企業は大抵がツールを導入していますよ。

ピクルスが提供する「キャンつく」では低費用(月額5万円)でTwitter、Instagramキャンペーンが実施可能です。無償サポートもついていますので、SNSキャンペーンが初めてという企業でも安心です。

キャンつくを利用された企業からは「費用、機能の両面で満足」「操作が簡単」の声も頂いています。

キャンつく 導入企業インタビュー「株式会社サンギ」
キャンつく 導入企業インタビュー「ボートレースまるがめ」

興味を持たれた方はこちらから詳細もご覧になってみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、SNSでキャンペーンを行うメリットや、各SNSで出来るキャンペーンの種類と事例をご紹介しました。

SNSキャンペーンを行う際は、目的と自社に合ったSNSを選択する必要があります。

今回の記事にある事例も参考に、ぜひ自社のSNSキャンペーン施策にお役立てください。

また「SNS運用を成功させたい」「SNSキャンペーンを実施したい」と考えている方は、ぜひピクルスまでお気軽にお問い合わせくださいね。
キャンつくの資料を見てみたい、話を聞いてみたい方はこちら
上記から都合の良い日にちを選ぶだけで、気軽にZOOMで相談ができますよ。

▼お役立ち資料はこちら
【【SNSキャンペーン】Twitterキャンペーン成果が出る13の方法】資料ダウンロードページ

▼ツール概要資料はこちら
【Twitterキャンペーンを時短・コスト削減。導入3000件超の運用ツール】資料ダウンロードページ
【Instagramキャンペーンを時短・コスト削減。導入3000件超の運用ツール】資料ダウンロードページ

購読・フォローして最新情報をチェックしよう!

一度キャンつくにSNSキャンペーンの
相談をしてみませんか?
気になる実績や事例などもご紹介します!

ご相談はこちらから

お見積り・資料請求・
キャンペーンのご相談など
お気軽にお問い合わせください!

  • お急ぎの方は、「zoom予約フォーム」よりご予約くださいませ。
  • セールスのご予約は受け付けておりません。

初めてのお客様専用お問い合わせ窓口

050-1791-0251

利用時間:10:00〜17:00

  • セールスのお電話は受け付けておりません。
  • フルリモートの為、お電話での対応ができない場合がございます。