記事を
シェア

SNSキャンペーン 活用ガイド

キャンペーンを活用するマーケター及び運用者向けに、基本情報からトレンド情報まで、最新の情報をお届けします。

< 記事一覧

SNSマーケティングとは?2023年の最新事例、やり方、始め方

2023年のSNSマーケティングの最新情報や成功事例、やり方について解説します。SNSマーケティングに可能性を感じていて、少しでも興味が湧いている方はぜひご覧ください。最新情報をキャッチアップして自社のマーケティング施策に活かしましょう。

「SNSマーケティングは始めたほうがいいの?」
「SNSマーケティングの最新事例を教えて欲しい」

このような疑問・要望がある方もいるのではないでしょうか。

SNSマーケティングはユーザーの認知を獲得しやすい利点があり、始めやすさの観点からさまざまな企業が活用し始めています。SNSが普及しプラットフォーム上のユーザーの滞在時間が伸びていることから、今後のマーケティング活動にはSNSマーケティングの手法が欠かせないでしょう。

本記事ではSNSマーケティングのやり方やメリット、デメリット、最新事例、実際に始める際の手順まで紹介します。

目次

SNSアカウントの運用力を試してみませんか?

あなたのSNS運用力を16の設問で多角的に診断します。所要時間は約3分。
SNSアカウント運用者に求められる9つのスキルから、あなたがどんなタイプのSNS運用者なのかがわかる診断です。現役運用者からのアドバイスも。

Twitterアカウント健康診断(202307

SNSマーケティングとは

SNSマーケティングとは、その名のとおりSNSを活用したマーケティング手法のことです。

・InstagramやTwitterでコンテンツを作成してユーザーのアクセスを獲得
・インフルエンサーに依頼し、自社商品をYouTubeでPR

などの手法がSNSマーケティングに該当します。

近年多くのマーケターから注目を集めているのがSNSマーケティングです。大企業や中小企業、ベンチャー企業まで、多種多様な業種・業界がSNSマーケティングを活用し始めています。

たとえば某転職エージェントを展開する人材系の企業は、YouTubeに転職関連のコンテンツを投稿し、これからキャリアアップを目指したいユーザーのアクセスを獲得しています。最終的には自社が展開する転職エージェントを宣伝し、人材の登録に成功しています。

コンテンツの企画や制作、またアルゴリズムの性質上、結果が出るまでに時間がかかるものの、成功すれば大きな成果が見込めるのがSNSマーケティングの魅力です。

SNSマーケティングの重要性

SNSマーケティングの重要性はシンプルです。

ユーザーがスマホを長時間利用するようになり、SNSからの情報取得がメインになったからです。この記事を読んでいるあなたも、SNSで何かしらの情報を入手し、詳しく調べる際は検索エンジンを利用するなどの使い方をしているのではないでしょうか。

SNSは自ら検索行動を取らなくとも、レコメンド機能によって、自分が欲しい情報がプラットフォーム上に勝手に表示されます。その利便性から多くのインターネットユーザーがSNSを利用しています。

つまりSNS上で情報を表示できなければ、ユーザーに自社の存在を認識してもらえる可能性が低いわけです。これからのマーケティング戦略では、SNSマーケティングが欠かせません。

ほかのマーケティング手法と並行して、SNSマーケティングの実施を進めてみると良いでしょう。

2022年から2023年にかけてのSNSマーケティングの変化の推移

昨今は時代・トレンドの変化がとくに激しく、SNSマーケティングの世界も例外ではありません。

2022年はTikTokのショートムービーが認知され始め、一部のインフルエンサーが活用し始めました。そのトレンドの変化に伴い、各SNSがショートムービーの機能をアップデートしています。YouTubeであれば「YouTubeショート」、Instagramであれば「リール」です。

2023年になると、ショートムービーが一般的な存在となりました。若者を中心としたユーザーが、長時間動画に対して嫌悪感を抱くようになり、3〜10分以上の動画の需要は減少傾向にあります。

一方でショートムービーの需要は拡大しており、TikTokが頭角を表しています。日本におけるTikTokのユーザー数はほかのSNSと比較して少ないものの、全世界で盛り上がりを見せており、業界トップクラスのSNSになる可能性もあるでしょう。

2023年のSNSマーケティングは、いかにショートムービーを活用して自社をアピールできるかが重要になります。TikTokはもちろん、YouTubeショートやリールを活用していきましょう。

インスタ運用力診断(202307

マーケティングにおける各SNSの特徴

わかりやすく表にまとめました。

マーケティングにおける各SNSの特徴

各SNSの特徴について詳しくは、下記でもご紹介しています。

Twitterアカウント健康診断(202307

SNSマーケティング4つのやり方

SNSマーケティングと一口に言っても、SNS運用やSNS広告などさまざまな手法があります。

・SNS運用
SNSアカウントを運用し、テキストや動画などのコンテンツを発信していいねやフォロワーを集める手法。炎上する恐れが少なからずあるが、0コストでも運用できるため中小企業でも始めやすい。SNSマーケティングのなかでももっとも一般的。

・SNS広告
SNS広告は、各SNSの特性を活かした広告運用の手法の1つ。自然な形でユーザーに表示されるため、広告らしさがなくユーザーに受け入れられやすい。顕在層に対しても効果的だが、潜在層に対してアプローチしやすい特徴を持つ。

・SNSキャンペーン
SNS運用・広告の施策の1つとして活用されるSNSマーケティングの手法。「このツイートをリツイートしてくれた方に◯◯をプレゼント」といったキャンペーンの特典で、ユーザーにメリットがあるため参加率が高い。

短期間で多くのいいねやリツイート、フォロワーを獲得でき、一時的に費用はかかるが結果的にはCPF(フォロワー獲得単価)を抑えられる。

キャンペーンが活用されている3つの理由
(参考:Twitterキャンペーンの必要性

▼SNSキャンペーンの成功事例集はこちら

 
・インフルエンサーマーケティング
SNSキャンペーンと同様、SNS運用や広告の施策の1つとして活用されるSNSマーケティングの手法。利点はインフルエンサーのフォロワーにアプローチできる、またインフルエンサーの信用力を活用できるなど。ただし昨今のステルスマーケティングの問題により、効果が落ちている傾向にある。

それぞれの手法に特徴や利点があります。自社の性質に適したSNSマーケティングの手法を選択してください。

インスタ運用力診断(202307

SNSマーケティングのメリット

SNSマーケティングのメリットをまとめました。

・認知を獲得しやすい
・ユーザーとコミュニケーションが取れる
・ユーザー属性がはっきりしているため狙ったところにアプローチしやすい

認知を獲得しやすい

SEOなどのマーケティング手法と比べて、SNSマーケティングは認知を獲得しやすい傾向にあります。

フォロワーが少なくとも、ハッシュタグをつけてコンテンツを投稿すればアクセスが見込めます。ハッシュタグ検索でユーザーが自らコンテンツを探してアクセスしてくれるからです。

SEOのように、検索結果の1ページ目に掲載されないとアクセスが見込めない手法ではありません。コンテンツの魅力次第で、いくらでも自社の認知を高められます。

また発信したコンテンツがユーザーの間でバズ(拡散)れば、一気に何十万、何百万というユーザーの認知を獲得できるケースもあります。

ユーザーとコミュニケーションを取り事業活動に活かせる

広告やSEOなどのマーケティング手法だと、どうしても一方向のコミュニケーションになってしまいがちです。コミュニケーションを取れないため、ユーザーとの関係性を築きにくい傾向があります。

もちろんコミュニケーションが取れなくとも、キーワードから深くユーザーのニーズを分析するのは可能ですが、長年の経験や高いスキルが求められるでしょう。

一方でSNSマーケティングは、認知獲得の面で優れているだけでなく、プラットフォーム上でユーザーとコミュニケーションが取れるのが魅力です。適切なコミュニケーションを取り、関係性を構築してファンを獲得できるのはもちろん、アンケート機能を活用してユーザーが今欲しているものを分析できます。

例として、化粧品会社のマーケターが新規事業を展開するため、現在の顧客ニーズを分析したいとしましょう。SNSマーケティングを活用すれば、以下のようなアンケート項目を作り、ユーザーにSNSのプラットフォーム上で回答してもらえます。
【アンケートのテーマ:化粧品を購入する際に一番重要視するポイントは?】
・価格
・トレンド
・効果
・成分

もし「トレンド」の回答が一番多いようであれば、今の化粧品のトレンドを分析したり、著名人がどんな化粧品を使っているのか調べたりなどの対策を実行して、新規事業に活かせるでしょう。

このようにユーザーとコミュニケーションを取ることで、自社の事業に活かせる点がメリットです。

ユーザー属性がはっきりしているためターゲットにアプローチしやすい

SNSのユーザーは属性がはっきりしているため、ターゲットにアプローチしやすい点がメリットです。

ユーザーのプロフィールには、趣味や経歴、年齢、好きなものなどが記載されています。自社商品のターゲットが30代であれば、3○歳もしくは西暦表記で1984〜1993年とプロフィールに記載されているユーザーだけを狙ってアプローチできます。

また趣味や嗜好などのユーザー属性を狙ってアプローチする方法もあります。釣りが好きな人をターゲットにしたいのであれば、釣りに関連するコンテンツをアップロードしているインフルエンサーのフォロワーをターゲットに設定するイメージです。

釣りのインフルエンサーをフォローしているのであれば、限りなく「釣り好き」に近いと判断できます。今は釣りをやっていなくても、将来的に好きになる可能性を含んでいますし、少なくとも興味・関心の度合いは高いと分析できます。

このようにSNSのユーザーは属性がはっきりしています。ターゲットにアプローチしやすく、効果的にマーケティングプロモーションの施策が実施できるでしょう。

Twitterアカウント健康診断(202307

SNSマーケティングのデメリット

SNSマーケティングのデメリットをまとめました。

・炎上して企業としての信頼を失う可能性がある
・運用担当者に対してSNSリテラシーの教育を実施する必要がある

炎上して企業としての信頼を失う可能性がある

SNSマーケティングはたくさんの魅力がある一方で、炎上リスクがあります。炎上の度合いにもよりますが、企業としての信用を失い、再起不要になる可能性もあるでしょう。

大企業であれば信頼回復するまでの体力(資金や人材)がありますが、中小企業やベンチャーは回復するまで保たないかもしれません。

事実、SNSマーケティングで炎上して、倒産までいかずとも会社にとって大きな機会損失を被ったケースは数多く存在します。SNSマーケティングを実施する予定があるなら、SNSを活用する際のルールを明確にする必要があるでしょう。

運用担当者に対してSNSリテラシーの教育を実施する必要がある

前章の内容に通じますが、SNSマーケティングを実施するなら、運用担当者に対してSNSリテラシーの教育を実施する必要があります。

・SNS使用上のルールを厳格化する
・研修を実施する
・炎上した場合の対策を考える

など、炎上のリスクを抑えるためにさまざまな教育を施す必要がありますが、人的・時間的・金銭的なリソースが膨大にかかります。社内に教育できる人材がいない場合は、社外の専門家に依頼する必要があります。

SNSマーケティングの手法のSNS運用は、コストをかけず始められる利点があります。ただしSNSリテラシーの教育を実施することが必要で、非常に手間がかかる点を覚えておきましょう。

インスタ運用力診断(202307

2023年最新版!SNSマーケティングの成功事例

SNSマーケティングの最新事例をまとめました。

・志摩スペイン村|人気VtuberとコラボしYouTubeでPR
・ONLY YOU HOME|TikTokのショートムービーを活用しおしゃれなお家を紹介
・エバラ食品|Instagramでキャンペーンを実施してUGCの増加
・SALONIA|Twitterキャンペーンで認知とフォロワーを獲得
・スナックミー|LINE広告で新規顧客の開拓に成功
・MakeLeaps|Facebookページを作成し認知やいいね、ファンを獲得

志摩スペイン村|人気VtuberとコラボしYouTubeでPR

志摩スペイン村は、三重県志摩市に位置するテーマパークです。長年客足が少ない課題を抱えており、ユーザーの間では「いつか潰れるのでは?」「閉鎖になる危機的状況」などと噂されていました。

事実、ユーザーやメディアの間では「並ばなくていいテーマパーク」という、不名誉なレッテルを貼られています。この事実は志摩スペイン村自身も自虐ネタにしています。

しかし人気Vtuberとコラボし、YouTubeでPRを実施した結果、「来場者数2倍」「チェロスの売上25倍」の成果を出すことに成功しています。2023年3月時点のPR動画の再生回数は140万再生近い数字を叩き出しており、まさにSNSマーケティングが成功した事例といえるでしょう。

ONLY YOU HOME|TikTokのショートムービーを活用しおしゃれなお家を紹介

ONLY YOU HOMEは、千葉県を拠点に活動する工務店です。西海岸スタイルのアメリカンヴィンテージ系の家づくりを得意としています。

TikTok上でのコンテンツ発信に力を入れており、さまざまなタイプの住宅を紹介しています。再生数にばらつきはあるものの、コンテンツの中には90万を超える「いいね」と5,000近い「コメント」がついているショートムービーも存在します。

ほかのマーケティング手法で90万以上の反応を獲得するのは非常に大変です。Tiktokであればアルゴリズムの性質上、比較的実現可能な点が魅力的です。

エバラ食品|Instagramでキャンペーンを実施してUGCの増加

エバラ食品は、「プチッと鍋」や「黄金の味」など数多くのヒットを飛ばしている食品メーカーです。

誰もが知る大企業でテレビCMのイメージがありますが、Instagramを活用したSNSマーケティングにも力を入れています。エバラ食品の商品を活用した調理レシピをコンテンツとして紹介し、主婦を始めとした多くのユーザーから人気を集め、10万を超えるフォロワーを獲得しています。

もちろん、ただコンテンツを投稿する施策だけ実行していません。「わたしのエバラメシ」というハッシュタグを投稿につけると参加できる「Instagramキャンペーン」も実施しており、UGCの獲得にも成功しています。

下記の記事では他にもさまざまなInstagramキャンペーンの成功事例を取り上げているので、良かったら読んでみてくださいね。

SALONIA|Twitterキャンペーンで認知とフォロワーを獲得

SALONIAは、株式会社I-ne(アイエヌイー)が展開するヘアアイロンを中心とした美容家電ブランドです。

新商品の発売記念としてTwitterでキャンペーンを実施しました。


流行のショート動画を投稿に埋め込んでインプレッションを拡大し、公式アカウントのフォロー&リツイートというわかりやすい応募方法で参加ハードルを下げ、多くの反響を呼ぶことに成功しています。

最終的なリツイートの数は、18,000件にまで到達しています。Twitterの拡散力とSNSキャンペーンのアピール力をうまく組みわせて、SNSマーケティングに成功した事例です。

Twitterキャンペーンの成功事例は、下記でご紹介しています。

snaq.me(スナックミー)|LINE広告で新規顧客の開拓に成功

株式会社スナックミーは、おやつのサブスクリプション「snaq.me」を提供しています。

創業当初から地道なマーケティング戦略でユーザー数を伸ばし、サービスを運営していました。より効果的に新規顧客を獲得するためにLINE広告の施策を実施し、全体の新規顧客の30%をLINE広告経由で獲得することに成功しています。

ここまで大きな効果が出たのは、LINE広告の特徴が要因です。

オーディエンスデータを用いた高精度のターゲティングで、メインターゲットを25歳以上の女性に設定。オンラインの行動データをもとにして、リターゲティング戦略を実施しています。

膨大なユーザーのオーディエンスデータ・行動データを保有しているLINE広告だからこそ、実現できたSNSマーケティングの成功事例と言えます。

MakeLeaps|Facebookページを作成し認知やいいねを獲得

MakeLeapsは、メイクリープス株式会社が提供するクラウド型請求書作成ソフトです。

サービスの特性からわかるとおり、BtoB向けのサービスです。Facebookを活用した、メイクリープス株式会社のSNSマーケティングの成功事例を紹介します。

メイクリープス株式会社は、「MakeLeaps」のFacebookページを作成し、請求書の作成や管理などに関するコンテンツを発信しています。ノウハウ系の投稿だけではなく、時々自社の事例を紹介したり、画像でわかりやすく説明したり、さまざまな工夫を施しています。

その結果、コンテンツのいいね数は1.6万件、フォロワーも1.6万人を獲得しています。一見難しいBtoBサービスの性質でも、工夫次第でSNSマーケティングは成功できることがわかるでしょう。

Twitterアカウント健康診断(202307

SNSマーケティングの始め方

SNSマーケティングを実施する際は以下のステップで始めてみてください。

・自社のマーケティング課題と目的を明確にする
・細かく目標・ターゲットを設計する
・運用体制を構築する
・コンテンツを発信して検証と改善を繰り返す

自社のマーケティング課題と目的を明確にする

まずは自社のマーケティング上の課題を明確にしてください。

・商品やサービスには自信があるけど、まったく認知がない
・イマイチ商品の魅力が伝わっていないように感じる

上記のように、各企業ごとにさまざまな課題があるのではないでしょうか。課題が明確でないと、何のためにSNSマーケティングを実施するか不明瞭のため、担当者のモチベーションが低下していくでしょう。経営陣だけモチベーションが高くても、担当者の意識が高くなければ成功できません。

まずは自社のマーケティング上の課題を分析してみてください。課題が明確になったら次は目的も明確にします。

課題を解決した先にある未来を考えるとイメージしやすいです。「自社の魅力をたくさんの人に知ってもらう」など目的を明確にしましょう。

細かく目標を設計する

課題・目的が明確になったら、細かく目標を設計します。

目的は抽象的でも大丈夫ですが、目標は細かくとにかく具体的にする必要があります。目標が抽象的だと、進むべき方向から徐々に外れていくからです。

「自社のブランディングイメージを向上させたい」という目的に対して、
・○ヶ月後までにブランドイメージが向上するコンテンツを○回投稿する
・認知を獲得する目的のキャンペーンを月1回実施する
などの目標、施策を決めましょう。

運用体制を構築する

「SNSマーケティングのデメリット」の章でも解説しましたが、炎上リスクを抑えるためにも運用体制を構築しましょう。もちろん円滑にSNSマーケティングを実施していくためという目的もあります。

・運用責任者は誰なのか
・炎上した場合誰が対処するのか
・コンテンツの投稿は誰がするのか
・ユーザーとのコミュニケーションは誰がとるのか

など明確化した目標設計に対して、どのような方針でSNSマーケティングを実施していくのか運用体制を構築してください。とくにユーザーとのコミュニケーションをとる担当者がバラバラだと、SNSアカウントの方向性がブレてしまいます。

そのような事態に陥り、大きな機会損失を生まないためにも、運用体制の構築は必須事項です。

コンテンツを発信して検証と改善を繰り返す

SNSマーケティングは結果が出るまでに、長い時間を必要とします。自社が属している業界にもよりますが、結果が数値で見えるまでに半年から1年以上かかるケースも珍しくありません。

・1ヶ月前と比べてインプレッション数はどう変化したか
・ターゲットにリーチできているか
・新たに取り入れられそうなハッシュタグはないか

など、コンテンツ発信の課題に合わせてさまざまな効果測定・検証を繰り返し、早く結果を出せるようにしましょう。

効果測定の際は、便利な分析ツールを使うのがおすすめです。
Twitterであれば「Twitterアナリティクス」などがあります。

インスタ運用力診断(202307

まとめ

本記事ではSNSマーケティングの概要や手法、最新の成功事例をまとめました。

SNSマーケティングは、ほかのマーケティング手法と比べて認知を獲得しやすい、ユーザーとコミュニケーションを取りやすいなどのメリットがあります。しかし炎上リスクなど避けられないデメリットもあるため、SNSマーケティングを実施する際は運用体制をしっかり整えてから実行しましょう。

最新の成功事例を参考にして、自社であればどのように活かせるか考えてみてください。

ピクルスは、SNSキャンペーンツールの「キャンつく」を提供しています。クリエイティブの作成やキャンペーンの企画など、キャンペーンの構築に必要な業務を「キャンつく」で提供します。

以下ページで参考事例をまとめているので、少しでも気になるWeb担当者の方はぜひご覧ください。

Twitterアカウント健康診断(202307

SNSアカウントの運用力を試してみませんか?

あなたのSNS運用力を16の設問で多角的に診断します。所要時間は約3分。
SNSアカウント運用者に求められる9つのスキルから、あなたがどんなタイプのSNS運用者なのかがわかる診断です。現役運用者からのアドバイスも。


購読・フォローして最新情報をチェックしよう!

お見積り・資料請求・
キャンペーンのご相談など
お気軽にお問い合わせください!

  • お急ぎの方は、「相談予約」よりご予約くださいませ。
  • セールスのご予約は受け付けておりません。

お見積り・資料請求・
キャンペーンのご相談など
お気軽にお問い合わせください!

  • お急ぎの方は、「相談予約」よりご予約くださいませ。
  • セールスのご予約は受け付けておりません。

初めてのお客様専用お問い合わせ窓口

050-1791-0251

利用時間:10:00〜17:00

  • セールスのお電話は受け付けておりません。
  • フルリモートの為、お電話での対応ができない場合がございます。