記事を
シェア

SNSキャンペーン 活用ガイド

キャンペーンを活用するマーケター及び運用者向けに、基本情報からトレンド情報まで、最新の情報をお届けします。

< 記事一覧

【2023年】Twitter キャンペーンツール5選&自社にあったツールの選び方

Twitterキャンペーンを、効果的に、効率よく運用するためには、自社にあったツールを選択することが重要です。この記事では、おすすめのTwitterキャンペーンツール5選と、自社にあったツールの選び方について解説します。

キャンつくの使い方 基本編


▼3000件のキャンペーンを成功に導いた!大手取引先も多数の「キャンつく」概要資料はこちら
【Twitterキャンペーンを時短・コスト削減。導入3000件超の運用ツール】資料ダウンロードページ

Twitter キャンペーンツールとは

Twitterキャンペーンツールとは、ハッシュタグキャンペーン、リツイートキャンペーンに代表されるTwitterでのキャンペーンを、効果的に、効率よく実施できるツールです。

ツールがない場合、例えばTwitterの「ハッシュタグキャンペーン」であれば、以下の流れで実施されます。

1 ユーザーが公式アカウントをフォロー
2 ハッシュタグを付けてツイートし応募
3 応募データの収集
4 応募条件を満たしているか確認
5 当選者の抽選
6 当選者へ連絡
7 個人情報の入手、管理
8 当選プレゼントの送付

このように、Twitterキャンペーンを実施する際は様々な作業が必要であり、個人情報の入手も求められるため、個人情報漏洩のリスクも発生します。

Twitterキャンペーンツールを用いれば、このような作業を効率よく行えます。Twitterキャンペーンツールで個人情報の管理も可能なため、個人情報漏洩のリスクを抑えられる点もメリットです。

ピクルスで取り扱っているキャンつくの場合は、上記のハッシュタグキャンペーンであれば以下の作業をツール側で対応可能です。

3 応募データの収集
4 応募条件を満たしているか確認
5 当選者の抽選
6 当選者へ連絡
7 個人情報の入手、管理

つまり、ユーザー側でやること以外すべて自動化できます。

このような作業をツールで一括して行うことで、マーケティング担当者の業務効率を向上させ、効率よくキャンペーンを実施できる点が、Twitterキャンペーンツールを用いるメリットです。

キャンつくの使い方 基本編

対応可能なTwitter キャンペーンの種類

Twitterキャンペーンツールを用いれば、以下の表にまとめている様々なキャンペーンを実施できます。

対応可能なTwitter キャンペーンの種類

このように、Twitterキャンペーンツールを用いれば、様々な種類のキャンペーンを効率よく実施できます。Twitterキャンペーンツールを検討する際は、実施したいキャンペーンに対応しているか最初に確認しましょう。

Twitter キャンペーンツールのメリット

Twitterキャンペーンツールのメリットは、以下の4点です。

1 認知拡大
リツイート、いいね、ユーザーのツイートがキャンペーン応募の条件となるため、通常のアカウント運用ではリーチできない層にまで認知を広げることができます。

2 フォロワー獲得
キャンペーン対象のTwitterアカウントのフォローを応募条件にすれば、新たなフォロワーを獲得できます。

3 応募数アップ
個人情報を入力せずにキャンペーンに応募できるため、応募のハードルが低く応募数アップに繋がりやすいという特徴があります。

4 広告費用の削減
広告費を抑えながら、認知拡大、フォロワーの獲得、キャンペーン応募数の増加が見込めます。

さらに、Twitterキャンペーンツールを提供している企業による、キャンペーンの企画、制作面でのアドバイスやサポートも提供されています。このようなツールを提供している企業のノウハウも得られる点は、Twitterキャンペーンツールを利用する大きなメリットだと言えるでしょう。

Twitterキャンペーンツールの選び方

Twitterキャンペーンツールを選ぶ際は、以下の5つのポイントを中心に比較し検討すると良いでしょう。

・実施したいキャンペーンに対応しているか
・価格は予算にあっているか
・サポート体制は充実しているか
・導入実績が信頼できるか
・セキュリティ対策は万全か

実施したいキャンペーンに対応しているか

Twitterキャンペーンには、#ハッシュタグキャンペーンやインスタントウィン、感想投稿キャンペーンなど様々な種類があります。

応募数をできる限り多くしたいのであれば、応募アクション後に抽選結果がわかるインスタントウィン(リプライ型)のキャンペーンが適しています。一方、熱量の高いユーザーとの接点を作りたい場合は、感想投稿型のキャンペーンを実施することでUGCの発生と伝播の効果が期待できます。

このように、キャンペーンを実施する目的によって適したキャンペーンは異なります。Twitterキャンペーンツールを選択する際は、実施したいキャンペーンに対応しているかどうか最初にチェックしましょう。

自分に合ったキャンペーン種別がわからない方は、下記の診断をやってみてください。
課題に合わせたキャンペーン種別を提案してもらえるので、参考になりますよ。
 
キャンペーン企画診断を受けてみる


 

価格は予算にあっているか

Twitterキャンペーンツールを選ぶ上で、価格が予算内に収まるかどうかも重要なポイントです。

一般的に、Twitterキャンペーンの運用支援を外部に委託すると、50万円〜80万円かかります。Twitterキャンペーンツールの利用料に加えて、キャンペーンの運用支援も行うことを前提としているツールもあれば、コストを抑えてユーザー自身が運用できるように設計されているツールもあります。

運用支援を前提としているツールよりも、運用支援がなくてもユーザー自身で運用できるツールを選択したほうが、コストを大幅に抑えることができます。自社で利用できる予算を確認し、予算の範囲内で利用できるツールを選択しましょう。

サポート体制は充実しているか

サポート体制の充実度も、Twitterキャンペーンツールを選ぶ上で確認が必要なポイントです。

注目するべき点は、ツールの利用方法に関するサポートの有無やヘルプページの充実度といった、Twitter キャンペーンツールを利用する上でのサポートだけではありません。

Twitterキャンペーンを実施するに当たり、検討中のキャンペーン企画をツールで本当に実施できるのか相談できたり、キャンペーン実施後の効果検証があるかどうかも重要なポイントです。

さらに、キャンペーンの企画やクリエイティブの制作においてもサポートが得られるツールを選択することをおすすめします。Twitterキャンペーンの成否を分けるポイントは、キャンペーン企画だけでなく、画像、テキスト、コンテンツなどのクリエイティブの質も重要です。

Twitterキャンペーンの企画やクリエイティブ制作のサポートが十分に得られるツールを選択することが、キャンペーン成功への近道と言えるでしょう。

導入実績が信頼できるか

Twitterキャンペーンツールを比較し、導入するツールを絞り込む際は、ツールの導入実績が信頼できるかという点を確認することをおすすめします。

単純な導入件数だけでなく、大手企業の導入実績があるかどうかも確認しましょう。さらに、ツールを提供している企業に、Twitterキャンペーンの知見が豊富にあるかどうかも重要なポイントです。

各ツールの導入実績を比較し、ツールを導入した企業の規模、業種、業界といった軸で自社との共通点を探すだけではなく、実施したキャンペーンの種類でも自社と共通点がありそうな事例がないか探しましょう。

複数のツールで迷った場合は、自社と共通する事例を探し、その事例について問い合わせを行い詳しく話を聞きながらツールを絞り込むことをおすすめします。

セキュリティ対策は万全か

Twitterキャンペーンは、顧客の個人情報を取り扱うため、セキュリティ対策が万全なツールを選ぶ必要があります。

セキュリティ対策には、堅牢なサーバーの利用、24時間365日のサーバー監視、データの暗号化といった、技術的なセキュリティ対策が施されているだけでは不十分です。顧客の個人情報が保存されている、Twitterキャンペーンツールを提供する企業の従業員に対しても、セキュリティに配慮した行動が求められます。

例えば、業務室への入退室管理、ファイルのアクセス制限、従業員へのセキュリティ教育、業務端末の管理といった取り組みが行われているのかを確認すると良いでしょう。ツールを提供する企業で働く、従業員経由での個人情報漏洩を防ぐ取り組みを十分に行っている企業のツールを選択するようにしてください。

おすすめのTwitter キャンペーンツール

数多くのTwitterキャンペーンツールの中から、以下のおすすめの5つのツールについて説明します。

・キャンつく
・ATELU
・echoes
・Beluga
・OWNLY

キャンつく

キャンつく

キャンつく

キャンつくは、「セルフ利用でリーズナブル」が特徴のツールで、月額5万円から利用できます。キャンペーン代行サービスを利用するよりも、大幅なコスト削減が可能です。

キャンつく

低コストで利用できるだけでなく、サポート体制が充実している点もキャンつくの特徴です。

キャンつくのヘルプセンターでQ&Aを見られるだけでなく、カスタマーサクセス専用のチームがあるため、質問にすぐに答えてもらえます。

また、キャンつくを提供するピクルスでは、SNSキャンペーンを3,000件以上実施した実績があります。キャンペーン企画、フォロワー増加、応募数の最大化などの知見が豊富です。さまざまな業界の成功事例に基づいたサポートを得られる点は、メリットだと言えるでしょう。

ピクルスでは、多様なクリエイティブ制作の実績があるため、診断コンテンツ画像ジェネレーターとキャンペーンを組み合わせて、Twitterキャンペーンの成果を最大化することも可能です。

以下の事例は、ピクルスが制作した「16タイプ マーケター診断2」です。

16タイプ マーケター診断2

ユーザーの働き方について質問を投げかけることでマーケターとしての4つの力を測定し、結果が表示されます。

16タイプ マーケター診断2

こちらの診断は公開1ヶ月で5,5000回以上利用され、Twitterでのシェア数も6,000回を突破しました。

加えて、キャンつくは以下のような大手企業の導入実績が豊富であり、セキュリティについても技術面、情報面の両方でしっかりと取り組んでいるため、安心して利用できるツールです。
 
キャンつく 大手企業との取引実績

Twitterキャンペーンツールを検討しているなら、お問い合わせフォームより問い合わせてみましょう。資料請求やZOOMでの打ち合わせも可能です。

▼ツール概要資料はこちら
【Twitterキャンペーンを時短・コスト削減。導入3000件超の運用ツール】資料ダウンロードページ

▼キャンつくを導入されたお客様へのインタビューはこちら

ATELU

ATELU

ATELU

ATELUは、月額5万円から利用できるTwitterキャンペーンツールです。月額利用ではなく1回限りのショット利用も可能ですが、費用が20万円からと割高になる点には注意が必要です。

インスタントウィンのキャンペーンを検討している場合、シークレットリプライに対応しているATELUは有力な候補になります。シークレットリプライは、応募者だけに抽選結果が表示され、ツイートと返信タブに全抽選結果が表示されない機能です。

ATELUでインスタントウィンを実施する際は、1回のショット利用で40万円からとなっています。キャンペーン用クリエイティブの作成、カンバセーションボタンの作成、キャンペーン事務局代行といったオプションも用意されているため、詳しいサービス内容や金額に関しては問い合わせて確認することをおすすめします。

echoes

echoes

echoes

echoesは、Twitterキャンペーンの実施、UGC収集、投稿管理を行えるツールです。これらの機能を一つのツールで行えるため、アカウント全体の成果を確認しながら改善に取り組める点が特徴です。

対応しているインスタントウィンのTwitterキャンペーンの種類が多い点も、echoesの特徴として挙げられます。RT、ハッシュタグだけでなく、クーポン配布型、コラボツイート、サンプリング、自社サイト誘導、アプリインストールといった様々なキャンペーンに対応しています。

特に、クーポン配布、サンプリング、自社サイト誘導、アプリインストールにも対応している点は、echoesの特徴です。これらのキャンペーンを検討している場合は、echoesは有力な候補となるでしょう。

Beluga

Beluga

Beluga

Belugaは、Twitterキャンペーンだけでなくオーガニック運用も行えるツールです。

オーガニック運用の投稿管理、分析、ソーシャルリスニングの機能に加え、キャンペーン機能のオプション(Belugaキャンペーン)を契約すれば、様々なTwitterキャンペーンを実施できるようになります。

Belugaキャンペーンを利用すれば、インスタントウィンなどの自動返信キャンペーンを実施できます。最も価格が安いプラン「BASIC +」であれば、Belugaとセットで月額18万円から利用可能です。

Twitterキャンペーンだけでなく、オーガニック運用も含めて一つのツールで行うことを検討しているなら、Belugaは有力な候補となるでしょう。

OWNLY

OWNLY

OWNLY

OWNLYは、Twitterキャンペーンの実施とUGC活用を一元管理できるツールです。月額10万円から利用できます。

15種類以上のTwitterキャンペーンを、定額・無制限で実施できる点がOWNLYの特徴です。キャンペーンを数多く実施し、ユーザーとの接触機会を増やしたいならOWNLYを検討することをおすすめします。

まとめ

Twitterキャンペーンツールは、それぞれ特徴が異なるため、各ツールの違いを理解し自社にあったツールを選択することが重要です。

今回の記事で説明したTwitterキャンペーンツールを選ぶポイントを参考にして、各ツールを比較検討することをおすすめします。

どのようなTwitterキャンペーンを実施するか決まっていない場合は、Twitterキャンペーン企画診断を実施し、自社の目的にあったTwitterキャンペーンを見つけることから始めてはいかがでしょうか。

キャンつくの使い方 基本編

購読・フォローして最新情報をチェックしよう!

一度キャンつくにSNSキャンペーンの
相談をしてみませんか?
気になる実績や事例などもご紹介します!

ご相談はこちらから

お見積り・資料請求・
キャンペーンのご相談など
お気軽にお問い合わせください!

  • お急ぎの方は、「相談予約」よりご予約くださいませ。
  • セールスのご予約は受け付けておりません。

初めてのお客様専用お問い合わせ窓口

050-1791-0251

利用時間:10:00〜17:00

  • セールスのお電話は受け付けておりません。
  • フルリモートの為、お電話での対応ができない場合がございます。