ユーザーの投稿した写真や感想をブランドサイトに掲載することで、ブランディングに役立てることができます。
1. 自社のユニークな
#ハッシュタグを
記載して、
投稿をうながす
2. 投稿者に
サイト掲載の
許諾を取る
3. 自社の
Webサイトに
掲載される
ユーザーの投稿した写真や感想を自社のWebサイトに掲載することで、UGC活用に繋げられます。
UGCが増えることで、ブランドへの信頼性や認知度が向上するといったメリットがあります。
また、UGCの情報を参考にして商品・サービスの購買決定をするユーザーも増えるため、売上アップの効果も期待できます。
合わせて写真投稿キャンペーンを実施すれば、効率的にUGCを獲得できます。
単にWebサイトに掲載するだけでは、マーケティング成果につながらないので、UGCを掲載するサイトにも工夫が必要となります。
そのための改修に時間を要する場合があります。
ユニークな#ハッシュタグ、投稿利用の許諾文、許諾が得られた場合のインセンティブなどを用意する必要があります。
インセンティブは必須ではありませんが、許諾が得られやすくなるのと、顧客とのエンゲージメントを高めることになるので、なるだけ用意をいただきたいです。
Instagramの導入準備完了後、「キャンつくInstagram版」にInstagram公式アカウントを設定し、ユーザーの写真を収集できるように設定してください。(※詳しくはお申し込み後に提供されるマニュアルを参照ください)
定期的に、収集された投稿の中から利用したい投稿を選んでください。
あらかじめ掲載可否の判断となるガイドラインを定めておくことをおすすめします。
許諾依頼はDMでします。
キャンつくの場合は、インセンティブ付与を推奨してますので、フォームを発行し、インセンティブ送付のために個人情報を入力してもらいます。
フォームを利用すれば、その中で許諾を得るためのチェックをしてもらうことも可能なので、Webサイトへの掲載だけではなく、その他の利用についても許諾を得やすくなります。
※個人情報取得用のフォーム機能はオプションとなります。
フォームの設定
フォームの入力
許諾いただいた投稿者にインセンティブを発送します。自社で送る場合、代行業者を手配する必要があります。
なお、ツールをご利用のお客様には発送代行サポートのオプションもございます。
インセンティブがギフトコードなどの場合は、メールアドレスを取得して、そのアドレスにコードを送付します。
ブランド・ECサイト内に表示エリアを設け、ウィジェット(Webページなどに埋め込める単機能のアプリケーション)をご用意いただき設置します。ピクルスのサービス「キャンつく」の管理画面上でも生成が可能です。
サイトへの掲載許諾をDMでユーザーひとりひとりから得る必要があります。
UGCを存分に活用するためには、Webサイトへの掲載が不可欠です。知らない誰かの推奨だからこそ、信頼性の高い自然な商材推奨に繋がります。
まだ利用されていないユニークなものをご用意ください。
許諾のご連絡とあわせて、インセンティブ付与もお伝えください。
許諾いただいたユーザーへ送るインセンティブをご用意いただきます。インセンティブの選定については活用ガイドで詳しく説明しています。
お見積り・資料請求・
キャンペーンのご相談など
お気軽にお問い合わせください!
利用時間:10:00〜17:00